Skip to content

🏠家づくりの裏側を知るチャンス!構造見学会の魅力とは?

家を建てるとき、多くの人は完成したモデルハウスを見て「こんな家にしたいな」と夢を膨らませます。
でも、実際に暮らす家は見えない部分こそが重要。
見た目だけでなく、耐震性や断熱性、安全性など、住まいの基本性能は“構造”に大きく左右されるのです。
そこで注目したいのが「構造見学会」。
まだ工事途中の住宅現場を公開するイベントですが、完成後には見ることができない部分を見られる、貴重な機会です。
これから構造見学会の良いところをじっくりご紹介します。

🔍1. 家の“本質”を自分の目で確認できる
完成した家には壁や天井で覆われてしまうため、柱や梁、断熱材の入れ方、筋交いの配置など、
家の骨組みを見ることはできません。でも構造見学会では、実際にその「骨」の部分を確認できます。
たとえば耐震性能を高めるために、どんな金物が使われているのか。断熱材がきれいに施工されているか。
図面だけでは分からない施工の丁寧さが一目瞭然です。施工会社の考え方や、こだわりの品質を知るには、
この上ない機会と言えます。

💼2. 親身な住まい相談が受けられる
構造見学会では、住まいづくりに関する疑問や悩みを、その場でじっくり相談することができます。
「土地探しはどう進めればいい?」「希望する広さで予算内に収まる?」など、漠然とした悩みも遠慮なくご相談ください。
現場で実際の建築の様子を見ながら話すことで、「この仕様なら我が家にぴったりかも」「この工法なら安心できそう」と、
より具体的なイメージが膨らみます。 また、担当スタッフとの会話を通じて、会社の対応力や信頼感に触れられるのも
構造見学会ならではの魅力。資料やWebだけでは伝わりにくい、“人”の温かみや誠実さを感じていただけます。

📚3. 他の候補と比較する材料にもなる
もし複数の工務店やハウスメーカーを検討しているなら、構造見学会を見比べてみるのもおすすめです。
それぞれの会社がどんな構造を重視しているか、施工にどれだけこだわっているかを実際に見比べることで、判断材料が増えます。
また、現場の清掃状況や整理整頓も大事なチェックポイント。現場がきれいだと、施工への姿勢にも好感が持てます。

💡まとめ:家づくりは“見えない部分”にこそ価値がある
構造見学会は、家の完成後では絶対に見られない部分を知ることができる貴重な機会です。
「見えないからこそ、ちゃんと確認したい」と思う方にはぜひ参加をおすすめします。
完成した後では分からない構造の安心感。それを、自分の目で確かめることができるからこそ、
将来の暮らしがもっと豊かに、もっと安心に感じられるはずです。

いち建では、家づくりまるごと相談会を開催いたします。
📅開催期間:2025年8月9日(土)~8月17日(日)
⏰完全予約制・各回少人数制(じっくりご案内いたします)
完成後には見ることができない家の“骨組み”や施工のこだわりを、ぜひこの機会にご自身の目でご確認ください。
担当スタッフによる住まい相談も承っておりますので、「まだ何も決まっていないけど…」という方も安心してご参加いただけます。
ご予約・お問い合わせは 予約サイトお電話・メール・LINE で受け付けております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております✨”