Skip to content

『今年の夏も猛暑!?今こそ見直したい断熱リフォーム』

毎年のように「過去最高気温」が話題になる日本の夏。
今年もすでに猛暑日が続いていますが、みなさんのお住まいはいかがでしょうか?

「エアコンをつけてもなかなか涼しくならない…」
「電気代が去年より高くなっている…」

そんなお悩みを抱えている方は、断熱性能を見直してみるタイミングかもしれません。

断熱リフォームって夏にも効果があるの?
「断熱=冬の寒さ対策」と思われがちですが、夏の暑さにも断熱は非常に有効です。

外からの熱気は、屋根・外壁・窓を通じて室内に伝わってきます。
特に古い住宅では、断熱材が不十分だったり、経年劣化していたりするケースが多く、熱が室内に入り込みやすい状態になっています。
断熱リフォームを行うことで、外の熱が室内に伝わりにくくなり、エアコンの効きが大幅に改善されるだけでなく、冷房にかかる電気代も抑えることができます。

室内熱中症のリスクを減らすためにも
室温が高くなりすぎると、知らないうちに**「室内熱中症」**を引き起こすことがあります。
特に高齢者や小さなお子さんは、体温調節機能が弱いため注意が必要です。
断熱リフォームは、快適さだけでなく、住む人の健康や安全を守るためにも重要な役割を果たします。

今見直すべき断熱ポイントはここ!
断熱リフォームといっても、住宅全体を一気に工事する必要はありません。
次のようなポイントごとのリフォームでも、しっかりと効果を実感できます。

屋根・天井断熱:真夏の直射日光を遮るため、最も効果が高い部位です
壁断熱:外気の影響を受けやすい外壁からの熱を遮ります
床下断熱:室内の温度安定に貢献
窓の断熱:内窓の設置やガラスの交換で、熱の出入りを大幅に抑制できます

光熱費の節約にも!
断熱リフォームを行うことで、エアコンの使用頻度が減り、冷暖房費を年間で1〜2割以上削減できたという例もあります。
長い目で見れば、環境にもお財布にも優しい選択です。

まとめ:猛暑本番前に、住まいの快適さをアップ!
断熱リフォームは、夏の暑さ対策としても大きな効果を発揮します。
「今年の夏こそ、少しでも快適に過ごしたい」
そんな思いがある方は、ぜひ一度、わたしたちにご相談ください。

\ 無料相談・現地調査 実施中!/
ご相談・お問い合わせはこちら